普段の自分・・・(2011年4月11日)
最近体が日に日に大きくなっていくTBTです!
(ランチ場がたくさんあるのでつい・・たべてしまうんです)
今日は普段自分が会社で何をしているかについて
簡単ではありますが、まとめてみました。
~TBTの日常~
▼内部的活動▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
・制作スタッフアテンド・工数調整
・作業依頼(指示)
・作業の進捗確認
・案件状況の報告・連絡・共有(もちろん相談もあります)
・スケジュール管理
・成果物のチェック
・御見積の作成
・制作スタッフの作業フォロー etc...まだまだありますがこの辺で。。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
とまぁこのような具合で日々業務に励んでいる次第でございます。
当然のことながらお客様へ弊社の制作物をお送りしたり、
ご連絡やご相談、お打合せに同席など、外部活動なんぞも当然ございます。
今日は案件をスムーズに進める上で心がけているトコロを、少しだけお話したいと思います。
(当たり前じゃん!とおもうこともあるやもしれませんが、
そんなところは飛ばしてしまってくださいませ)
--------------------------------------
制作スタッフへの情報共有!
--------------------------------------
(1)はじめに・・・
まず稼働開始前に制作スタッフさんに案件の簡単な内容を
お伝えすることころから始まりマス。
ここではそれほどたくさんのことを話すのではなく、
「こんなことやるらしい」とか、
「事前にこういうこと調べておいてね!」なんてことを共有します。
ごく当たり前のことではありますが、
アテンドする制作スタッフさん達にキモチをもっていただくために
軽めのジャブをここで打っておきます。
(2)稼働開始!始動!
さてさて、前段において軽めのジャブを打ちつつ、
実際に稼働するとなった際に弊社では、
案件に関わるスタッフ同士(数名~)で事前にMTGというものを行います。
内容は以下のようなものです。
-----------------------------
⇒案件スケジュール
⇒案件概要
⇒作業内容
⇒気をつけること
-----------------------------
実はこのMTGですが、制作スタッフさんに情報を共有する点では
とても効果が高いと感じています。
個々に説明していたのでは、時間がいくらあっても足りません。
まぁごく当たり前のことではあると思いますが、
少しでもこのようなMTGの時間を作るだけでも後の案件進行が
スムーズになるのではないでしょうか。
少なくとも、自分は効果があるものだと思います。
とまぁ少々当たり前感があるのかもしれませんが、
ジェイテンネットで取り組んでいることは他にも応用できるのでは?ということもきっとあるはずなので、
今回はお仕事のお話をさせていただきました。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
(ランチ場がたくさんあるのでつい・・たべてしまうんです)
今日は普段自分が会社で何をしているかについて
簡単ではありますが、まとめてみました。
~TBTの日常~
▼内部的活動▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
・制作スタッフアテンド・工数調整
・作業依頼(指示)
・作業の進捗確認
・案件状況の報告・連絡・共有(もちろん相談もあります)
・スケジュール管理
・成果物のチェック
・御見積の作成
・制作スタッフの作業フォロー etc...まだまだありますがこの辺で。。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
とまぁこのような具合で日々業務に励んでいる次第でございます。
当然のことながらお客様へ弊社の制作物をお送りしたり、
ご連絡やご相談、お打合せに同席など、外部活動なんぞも当然ございます。
今日は案件をスムーズに進める上で心がけているトコロを、少しだけお話したいと思います。
(当たり前じゃん!とおもうこともあるやもしれませんが、
そんなところは飛ばしてしまってくださいませ)
--------------------------------------
制作スタッフへの情報共有!
--------------------------------------
(1)はじめに・・・
まず稼働開始前に制作スタッフさんに案件の簡単な内容を
お伝えすることころから始まりマス。
ここではそれほどたくさんのことを話すのではなく、
「こんなことやるらしい」とか、
「事前にこういうこと調べておいてね!」なんてことを共有します。
ごく当たり前のことではありますが、
アテンドする制作スタッフさん達にキモチをもっていただくために
軽めのジャブをここで打っておきます。
(2)稼働開始!始動!
さてさて、前段において軽めのジャブを打ちつつ、
実際に稼働するとなった際に弊社では、
案件に関わるスタッフ同士(数名~)で事前にMTGというものを行います。
内容は以下のようなものです。
-----------------------------
⇒案件スケジュール
⇒案件概要
⇒作業内容
⇒気をつけること
-----------------------------
実はこのMTGですが、制作スタッフさんに情報を共有する点では
とても効果が高いと感じています。
個々に説明していたのでは、時間がいくらあっても足りません。
まぁごく当たり前のことではあると思いますが、
少しでもこのようなMTGの時間を作るだけでも後の案件進行が
スムーズになるのではないでしょうか。
少なくとも、自分は効果があるものだと思います。
とまぁ少々当たり前感があるのかもしれませんが、
ジェイテンネットで取り組んでいることは他にも応用できるのでは?ということもきっとあるはずなので、
今回はお仕事のお話をさせていただきました。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
