GoogleChromeの拡張機能(2011年12月 1日)

こんにちは。知る人ぞ知る「まちるだ」です。
最近になって社内では風邪が...ではなく、Facebookの町づくりアプリが流行中。
部下が上司の町にお店を開いて商売をしたり、上司が部下の町に赴いて畑を耕したりと、アプリでしか見られない風景が広がっています。

さて、入社してから半年が過ぎましたが、
学生時代よりも、ブラウザの拡張機能をよく利用するようになりました。
(恥ずかしながら学生時代では、CSSを見るためのものやSBM/SNSツールばかりでした。)
やはり拡張機能の力を借りたほうが仕事は捗ります。
拡張機能の豊富さではFirefoxが有名ですが、本日はそちらではなく...、
シンプルで軽い操作性が売りのGoogleChromeで使用し始めたものをご紹介します!是非参考にしていただけたら幸いです。

============================================
Eye Dropper
ma111130_01.jpg
ma111130_02.jpg
サイトのあらゆる箇所から、色を抽出することができるカラーピッカー。
オプションでキーボードショートカットの設定ができます。
※Flattrとは小額支払いサービスのことです。


Aviary Screen Capture
ma111130_08.jpg
いわゆるページキャプチャーですが、トリミングや囲み線、矢印、文字の挿入といった簡単な編集がブラウザ上で可能な拡張機能。
またガッツリ画像加工をしたい方には、レイヤー機能を搭載した画像処理ツールも用意されています。
+Aviaryという本家のサイトにアカウント登録すれば、サイトに画像を保存することも可能です。


Window Resizer
ma111130_03.jpg
ブラウザのサイズを簡単に変更してくれる拡張機能。
デフォルトではスマートフォンやネットブックなどのサイズを選べますが、
サイズや表示箇所、スクリーンタイプ(デスクトップかモバイルかなど)の変更も可能です。
Chromeで簡単にスマートフォンサイトのチェックをしたいときに使えますね。


Pendule
ma111130_05.jpg
バリデータチェックやCSSの無効化、各ソースの表示、画像の表示・非表示の他、上記のWindow Resizerのようなリサイズ、altテキスト・パスの表示もできる優れもの。英語表記なので最初は使いづらいかもしれませんが、慣れてくると簡単に操作できます。
表示の反映も早いのでおすすめです。


goo.gl URL Shortener
ma111130_07.jpg
表示しているページの短縮URLを手軽に生成できる拡張機能。
QRコードもワンクリックで作成できます。
Detailsをクリックすると、短縮URLとQRコードが何回クリックされたかや、トラフィックソース、訪問者の国・ブラウザ・プラットフォームまで表示してくれます。


Chrome Sniffer
ma111130_06.jpg
表示しているページ内で使用されているCMSやライブラリ、アクセス解析ツールを教えてくれます。
アイコンで表示されるので分かりやすいです。


Context
ma111130_09.jpg
上記のような様々な拡張機能をグループ分けし、切り替えてくれる機能。
指定したグループ以外の、使わない拡張機能を止めておくこともできます。
ブラウザのメモリ消費量を効率よく抑えることができますね!


============================================

この他、まだまだたくさんの拡張機能があります。
Chromeユーザーの方やこれからChromeを使おうと検討している方、
ぜひぜひ使ってみてはいかがでしょうか!

また、それぞれ導入していて感じましたが、やはりChromeは早いですね。
拡張機能のインストール時間が一瞬で、かつインストール後のブラウザ再起動が不必要なのでとても楽です。
(Firefoxはだいたいのアドオンが再起動を必要とするので、ちょっと手間...)
私も早く、Chromeのように仕事の早い女になりたいです。(無理無理)

以上、まちるだでした。

まちるだ